Is this Enoki-Take?
山菜・きのこ採り [2010/04/07]
ヒロッコ(アサツキ)を採りにまだ雪の残る畑に行ったところ、キノコを発見しました。
枯れた柿の周りの雪が解けていて、その根元のところに写真のようなキノコが生えていました。
傘の色は黄色~レモン色~白。傘の裏のヒダはしっかりしていて、表にはヌメリがありました。
これってもしかして、エノキタケでしょうか?
ちょっと採ってきては見たものの、少なかったし、あまり自信が無かったので、食べはしませんでした。
鑑定可能な方、いらっしゃったら教えてください。
m(__)m
スポンサーサイト
コメントの投稿
Is this Enoki-Take?
はじめましてこんにちは
いつもさるさんのブログを拝見しているうちに、すっかりPPバンドの
カゴ作りにはまっております。
ちなみに、キノコ採りも大好きで、これは、99%エノキタケだと思います。
以前実家の裏山の柿木が倒れて枯れた木にはえていました。
もちろん、食べました。
普段は早春の河原をコゴミ採りに行くと柳の木にエノキタケが群生しているのに出会います。
もうすぐ、山菜採りのシーズンですね。
これからも、楽しみにしてます。頑張ってください。
いつもさるさんのブログを拝見しているうちに、すっかりPPバンドの
カゴ作りにはまっております。
ちなみに、キノコ採りも大好きで、これは、99%エノキタケだと思います。
以前実家の裏山の柿木が倒れて枯れた木にはえていました。
もちろん、食べました。
普段は早春の河原をコゴミ採りに行くと柳の木にエノキタケが群生しているのに出会います。
もうすぐ、山菜採りのシーズンですね。
これからも、楽しみにしてます。頑張ってください。
Is this Enoki-Take?
みーさん。
教えてくれてありがとうございます。
やっぱりエノキタケですか。
秋のキノコしか食べたことがないもので、ちょっと自信がなかったのですが、
今度もうちょっと状態のいいのを見つけたら食べてみます。
あくまで自己責任で。 ^ ^;)
やっとさるの棲む地域も春が来たって感じです。
山の中に生えるものは、まだまだ先ですが身近なものから。
ことしは、もう少し自分で料理できるようになろうと思っています。
コメントありがとうございました。
教えてくれてありがとうございます。
やっぱりエノキタケですか。
秋のキノコしか食べたことがないもので、ちょっと自信がなかったのですが、
今度もうちょっと状態のいいのを見つけたら食べてみます。
あくまで自己責任で。 ^ ^;)
やっとさるの棲む地域も春が来たって感じです。
山の中に生えるものは、まだまだ先ですが身近なものから。
ことしは、もう少し自分で料理できるようになろうと思っています。
コメントありがとうございました。