山菜-本格始動
山菜・きのこ採り [2012/05/13]
連休後半から休みっちゃ雨でうんざりしてたのですが、
今日は、久々の雨無しの休日でした。
なので、ハリキッて山菜(アイコ)採りに行ってきた。
いつもの生まれ育った村の奥へ。
でも。ガーン。まだ雪がてんこ盛りに残ってました。

それに、一緒に行ったご老人二人の内、ババが行方不明に・・・・・
結局、一人で先に家に帰ってたんだけど。(ちょとカスレているので何するかわからないんです。)
そうとも知らずに、山の中探して回ったので、山菜どころではなかった。
とは言うものの、アイコ(ミヤマイラクサ)、ホンナ(イヌドウナ)、コゴミ(クサソテツ)は、晩のおかずにできるくらいは採ってきました。
でもって、昼からは場所を変えて、ササタケ(ノコ)採り。
ちょっと、収穫したものをディスプレイしてみました。ワラビとタラノメも入ってます。

あっそうだ、山の沢で、クレソン(オランダカシ)らしきものを見たので、写真撮ってきました。

ついでに一口その場で食べて見たけど、あまり辛味はありませんでした。
違うのかなー。
今回行ったお山は、来週あたりが最盛期かなー。なので、たぶん来週も行きます。
つまんない話ですみませーん。m(__)m
今日は、久々の雨無しの休日でした。
なので、ハリキッて山菜(アイコ)採りに行ってきた。
いつもの生まれ育った村の奥へ。
でも。ガーン。まだ雪がてんこ盛りに残ってました。

それに、一緒に行ったご老人二人の内、ババが行方不明に・・・・・
結局、一人で先に家に帰ってたんだけど。(ちょとカスレているので何するかわからないんです。)
そうとも知らずに、山の中探して回ったので、山菜どころではなかった。
とは言うものの、アイコ(ミヤマイラクサ)、ホンナ(イヌドウナ)、コゴミ(クサソテツ)は、晩のおかずにできるくらいは採ってきました。
でもって、昼からは場所を変えて、ササタケ(ノコ)採り。
ちょっと、収穫したものをディスプレイしてみました。ワラビとタラノメも入ってます。

あっそうだ、山の沢で、クレソン(オランダカシ)らしきものを見たので、写真撮ってきました。

ついでに一口その場で食べて見たけど、あまり辛味はありませんでした。
違うのかなー。
今回行ったお山は、来週あたりが最盛期かなー。なので、たぶん来週も行きます。
つまんない話ですみませーん。m(__)m
スポンサーサイト